日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
怜君(グレートピレ二―ズ・♂・4ヶ月)
10年以上前から養いたかった犬を飼うことになり、超大型に見合う犬小屋が市販品でありませんでした。ネットでいろいろ探し、やっとの事で2~3件見つけることができました。その時には全く気づかなかったのですが、何度か見てる内に電話番号を見ていたら、0966ー24……、あれーこの地区の局ではないか、ということで驚いてしまいました。早速翌日電話をし、家から5~6分のところに生産工場があり、現場を見せていただきました。二代目息子さんと話しながら、ログハウスの犬小屋は日本にもここ“ウッディラブ高部”さんしか無く製品は海外にも輸出しているとのことでした。敷地に設置された15~6年程前の犬小屋があり、どのくらい持つのかの耐久テストをされているとのことで、中に入ってみましたが外観もほとんど変化しておらず、一般家屋同等に長持ちしているのがわかりました。
ハウスの荷物が到着200Kg以上にも及ぶ重量に、このとてつもないログハウスに圧倒されてしまいました。組み立てる前に、中に同封された組み立て説明書を見、すでに完成品は工場現場で見ておりましたので・・・・社長もお越し頂き途中までお手伝いいただき、順序立てて組み立てることができました。屋根は重量もあり、ずれ防止の為、翌日早朝、家内に手伝ってもらい、無事仕上げることができました。窓は特別仕様で両サイドにしましたので、こもりがちな熱対策にも風通しがよくなることでしょう。すばらしい商品に満足しており、このログハウスを設計された高部社長に感謝いたします。
★設置風景です。犬種がピレということもあって涼しい場所にしました。竹林があり、そのそばを用水路が流れており、初夏には蚊が発生しますが、窓にネットが張ってありますので、中にいるときには安心です。
※これから通い訓練のお勉強に入りコミニケーションがスムーズに成るように頑張ります(^O^)
人吉市 橋本です。
橋本様宅と当社の自宅がこんなに近いとは・・・・・(^ー^)又お来店頂き有難うございました。
これからも、良き付き合い宜しくお願いしますね(*^ー^)
株式会社 ウッディラブタカベ
(犬小屋工房たかべ)